院長ブログ

2025年6月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

アーカイブ

歯内療法症例検討会に出席してきました。

先日、歯内療法の症例検討会に出席してきました。 毎年開催される会の第一回目で、今年度は歯根端切除だけでなく、通常の歯内療法も取り上げていかれるとのことでした。 歯科医師になってから、根管治療や歯根端切除術は何度も行なってきましたが、何度も繰り返し振り返りながら、新しいことを吸収し、それを患者さんのためになるように必要な時に実際にできるよう努めていきたいと思います。 今回は、吉岡先生から逆根管治療を行う理由から、歯の種類によって特徴的な構造や、外傷に対しての診査・診断、下顎第二大臼歯に対しての対応など、実際の多くの症例を通して講義をしていただきました。 歯の場所によって、治療方法が制限されることもありますが、レントゲンやCT、顕微鏡などで見えることをしっかり観察し、起こっていることを推察していくことが重要と感じました。 続けてこういった会に出ながら、実際の患者さんへフィードバックしていきたいと思います。